2024.01.22
新型コロナウイルスに対する取り組み
当院の新型コロナウイルス感染対策
東京国際クリニック/歯科では、新型コロナウイルス(COVID-19)に対する取り組みとして、患者さまに安心してご来院いただけるように下記の項目を徹底しております。
- 医療従事者および受付スタッフの毎日の検温、常時マスク着用、定期的な抗原検査またはPCR検査の実施
(発熱や咳、頭痛や倦怠感など、少しでも体調に不安のある場合には自宅で静養させるなど、スタッフ一同、万全を期して診療に取り組んでいます) - 院内の定期的な換気、スタッフ・患者さまの触れる場所の消毒
(椅子/テーブル/ドアノブ/手すり/タブレット等) - 待合室、およびカウンセリングルームにはアクリル板を設置
- 待合室、化粧室には手指消毒液を設置
(雑誌のご提供は控えさせていただいております) - 受付スタッフによるアポイント及び会計時のマスクの着用
- 飛沫感染予防のため、治療中は口腔外バキュームを常時使用
(口腔外バキュームは全診療室に完備) - 治療中はゴーグル、マスク、グローブに加えて、フェイスシールド、ヘッドキャップを着用、治療毎に患者さまの触れる場所の消毒
- 患者さま毎にタオルの交換、すべての治療器具を滅菌・洗浄処理
- 滅菌、消毒のできない紙コップやエプロン、ヘッドレストカバー等は使い捨てのものを使用
患者さまへご協力のお願い
院内感染予防強化のため、患者さまには以下の事項のご協力をお願いしております。
- 手指消毒のご協力
- 治療前に洗口液にてうがいのご協力
- マスク着用についてはご自身のご判断にてお願いします
- 発熱など体調不良に関しては事前に自己申告をお願いします
その他、以下に該当する患者さまはご来院を控えていただき、発症から10日経過後のご予約に変更していただきますようご協力をよろしくお願いいたします。
- 新型コロナウイルスに罹患した方
- 発熱の症状がある方
- 発熱の症状がなくても、頭痛や咳、強いだるさ(倦怠感)など体調不良がみられる方
- ご家族に発熱や咳、頭痛、強いだるさ(倦怠感)など体調不良がみられる方
上記に該当する患者さまのご予約変更は優先的にご案内させていただきます。
今後も安心してご来院いただける環境づくりをしてまいりますので、何卒ご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
東京国際クリニック/歯科
院長 清水 智幸
安心して治療を受けていただくための、最高水準の衛生レベル
当院では、徹底して感染対策を実現するための医療設備を導入しています。治療で使用するすべての医療器具は患者さま毎に滅菌・洗浄をおこなっています。主な医療機器をご紹介いたします
-
<ミーレジェットウォッシャー>ミーレジェットウォッシャーは、国際規格(ISO15883)に準拠した高性能洗浄器です。
治療器具に付着した血液やたんぱく質も確実に洗浄します。洗浄・消毒・乾燥を連続にておこなったうえ滅菌作業へと移行できるため、院内感染防止に大きな効果を発揮します。<高圧蒸気滅菌器>
小型高圧蒸気滅菌器に関するヨーロッパ規格(EN13060)に準拠した高性能なオートクレーブです。
ヨーロッパ規格EN13060ではクラスB、クラスS、およびクラスNという3種類の滅菌サイクルのクラスがありますが、その中で唯一「クラスB」だけが全ての形状の被滅菌物(固形、中空物、多孔体、一重包装、二重包装)を滅菌できるとされています。
当院が導入するのはこの「クラスB滅菌器」です。<ハンドピース洗浄器>
DACユニバーサルという洗浄器を使用して、患者さまごとに使用するハンドピース(切削器具)を洗浄・滅菌しています。一般的な滅菌器ではヘッド部分に溜まった削りカスや血液によって機器内部の滅菌効果が期待できませんが、DACユニバーサルならヘッドの内部までしっかりと洗浄でき、細菌・ウイルスを完全に死滅させることが可能です。<関連リンク先>
歯周病の治療方法
インプラント治療の費用・医療費控除・確定申告について
白い歯は作れる♪ホワイトニングの効果と歯周病治療との関係性
下がってきた歯茎、20代でも要注意、歯磨きなどの治療方法は?
監修者情報
公開日:2021年1月27日
更新日:2024年1月22日
清水智幸(しみずともゆき)
東京国際クリニック/歯科 院長
歯学博士。日本歯科大学卒業後、近代歯周病学の生みの親であるスウェーデン王立イエテボリ大学ヤン・リンデ名誉教授と日本における歯周病学の第一人者 奥羽大歯学部歯周病科 岡本浩教授に師事し、ヨーロッパで確立された世界基準の歯周病治療の実践と予防歯科の普及に努める。歯周病治療・歯周外科の症例数は10,000症例以上。歯周病治療以外にも、インプラントに生じるトラブル(インプラント周囲炎治療)に取り組み、世界シェアNo.1のインプラントメーカー ストローマン社が開催するセミナーの講師を務めるなど、歯科医師の育成にも力を入れている。
・日本歯周病学会 認定医
・日本臨床歯周病学会 認定医
PICK UP
よく読まれているコラム
RECOMMEND