2024.01.23
なぜ歯周病治療はすごく時間がかかるのか?
虫歯も歯周病も細菌による感染症ですが、虫歯のようにわかりやすく痛みが出ない歯周病は、ある意味で虫歯以上にデリケートな病気と言えます。私たちは、そんな歯周病治療においてとくに重要なのが「正しい歯科医院選び」だと思っています。治療が長期化したり、トータルの治療費が高くなったり、重症化して結果的に歯を失ったり――といったトラブルを招かないためには、信頼できる歯医者で歯周病治療を受けることが大切です。
歯周病を早く治療したいのに、なかなか治療が進まない。そんな状況にやきもきしている方、あるいはそんな経験をしたことがある方も結構多いのではないでしょうか。今回のコラムでは、なぜ歯周病治療はすごく時間がかかるのか?というテーマでお話をしていきます。
すぐに治療してくれない歯医者は良くないの?
「じゃあ、1ヶ月後に来てください」
歯科医師にこう言われると、医院の都合で放置されたように感じる患者様もいるかもしれません。歯医者での治療が好きな方などほとんどいないと思いますし、苦手な方ほどできれば短期間で治療を終えたいと思うものですよね?しかし、この歯科医師の発言が「患者様目線の欠如」にあたるかどうかは状況によります。
例えば、スタッフが明らかに忙しそうで手が回っていない感じがする場合や主治医がその歯医者に常駐していない場合などは、医院の都合で適切な経過観察を怠っている可能性があります。しかし、上記の発言がしっかりとブラッシング指導(TBI)をした直後だったとしたら――。むしろその歯科医院は「良い歯医者」と言えるかもしれません。適切な経過観察の期間がどのくらいなのかは、歯周病の進行段階などによって変わってきます。
現在の歯周病治療に不安がある方は
「1ヶ月後に来てください」が適切かどうかはケースバイケースですが、もしあなたが現在の歯周病治療に対して不安や不満を持っているのなら、主治医の説明やコミュニケーションが十分でないのかもしれません。不安や不満を抱えながら治療を受けるのはつらいものです。そんなときはまず、通われている先生や歯科衛生士さんに分からないことは詳しく聞いてみることをおすすめします。
そこで納得のいく説明を受けられなかった場合は、セカンドオピニオンを検討してみましょう。セカンドオピニオンは、主治医とは異なる歯科医師から治療に関する意見やアドバイスを仰ぐことです。第三者から詳しい説明を受けることで現在の治療をより深く理解できるようになったり、より適切な治療を自分の意思で選べたりできます。当院には、歯周病でお悩みの患者さまやインプラントのトラブルを抱えている患者さまから多数のご相談をいただきます。まずは、今すすめている治療に不安があるようでしたら、その不安を解消することがとても大切です。
なかなか完治しない歯周病にピリオドを
中等度歯周病や重度歯周病の場合、従来の治療(保険治療)では歯列を6つのブロックに分け、1ブロックずつ段階を追って処置をしていきます。そうした従来の治療法では治療期間が半年から1年以上と長くかかってしまうことから、完治する前に通院を中断・放棄してしまう方も多くいらっしゃいます。治療の長期化は、歯周病がなかなか完治しない要因のひとつと言われています。
そうならないようにするには、歯周病の知識と技術に長けた専門の先生に相談するのが一番の近道です。私たち東京国際クリニック/歯科では、そういったなかなか完治しない歯周病でお悩みの方をゼロにできるように、「PERIOD.(ペリオド)」という科学的根拠に基づいた独自の歯周病治療をご提供しています。最新のエビデンスに基づいた歯周病専用の治療機器を多数組み合わせて治療するPERIOD.なら、最短1日の治療で歯周病菌の除去が可能です。
このPERIOD.(ペリオド)という治療は、「歯周病(ペリオ)に終止符(ピリオド)を打つ」という当院の想いを込めた治療法です。歯周病やインプラントの不具合などのトラブルでお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
歯周病の治療方法
歯槽膿漏と歯周病の違いとは?症状・原因・治療法
歯茎から膿が出る主な3つの原因と歯周病の正しい治療法
金属アレルギーでもインプラント治療を受けられる?
監修者情報
公開日:2015年12月3日
更新日:2024年1月23日
清水智幸(しみずともゆき)
東京国際クリニック/歯科 院長
歯学博士。日本歯科大学卒業後、近代歯周病学の生みの親であるスウェーデン王立イエテボリ大学ヤン・リンデ名誉教授と日本における歯周病学の第一人者 奥羽大歯学部歯周病科 岡本浩教授に師事し、ヨーロッパで確立された世界基準の歯周病治療の実践と予防歯科の普及に努める。歯周病治療・歯周外科の症例数は10,000症例以上。歯周病治療以外にも、インプラントに生じるトラブル(インプラント周囲炎治療)に取り組み、世界シェアNo.1のインプラントメーカー ストローマン社が開催するセミナーの講師を務めるなど、歯科医師の育成にも力を入れている。
・日本歯周病学会 認定医
・日本臨床歯周病学会 認定医
PICK UP
よく読まれているコラム
RECOMMEND